log

2007.06.16 絵師バトン

■何歳から絵を描き始めた?
3歳のときにいとこのマネをして描くようになったのがきっかけ。当時はセーラームーン全盛期。
影とか服のしわとかを考えて描くようになったのは小5。その時から骨格や筋肉の勉強をしたい、いやすべきだ(反語表現)、と思いながらも現在まで何もしていない。

■鉛筆派?シャーペン派?
ペン入れする場合は大抵シャーペン。デッサンは無論鉛筆。

■ペン入れに使うものは?
ハイテック。最近はPC上でSAI使ってペン入れすることも覚えました。

■色塗りに使うものは?
CG→SAI、しぃペインター、PhotoShopElements2.0(ちょっと前はPixiaやGIMPも)
アナログ→アクリルガッシュ、鉛筆(2H~4B)、色鉛筆、水彩色鉛筆、ポスターカラー、パステル、トーン、各種アルコールマーカー

■今の自分の絵に満足している?
満足してたら美術教室行ってないって。

■尊敬している絵師は?
CGで影響されたのはとまさんとキムヒョンテさんとワダアルコさん。
アナログだと羽住都さんと浅田弘幸イェー。
ミーハーすると会田誠さんと山口晃さん。
ミュシャとカラヴァッジオと狩野探幽と曖光。
同年代はタイキさんぶっちぎり。

■背景描くの好き?
背景だけなら好きです。
でもそこに違和感なく人物を描き入れたり、パースが正しいかと問われると難しい。できない。

■自分の好きな絵はどんな絵ですか?
自分が描けない絵は皆好き。
技術がなくてもセンスがあればいいと思うし、センスがなければ技術があればいい。

■絵を描く時の環境は?
CGだとリビングでWindowsXP。
アナログだと自分の汚い部屋か美術教室。

■自分の理想の絵
自分にしか描けない絵が描けるようになりたいです。
まずは自分が思ったような絵が再現できるようになりたい。技術がないんです。

■一枚にどれだけ時間かけている?
ものによります。
何でこれごときにこんなに時間がかかるんだ・・・と思うこともあれば、何でこんな絵こんな早くかけたんだろう!と思うこともあります。

■絵を描く上でのこだわりは?
どっかで見たような絵にならないように気を使ってるつもりだけど、結局ありがちな絵ばかりになる。
らくがきは特に何も考えてないから構図が重なる。

■ペン入れしてから塗りますか?
CGで描く場合、下書きの上から色を重ねていって、途中改造したりするのでペン入れしません。主線無しっぽくなるように塗ってます。
アナログでもあまりペン入れしません。修正液が嫌いなんです。
ペン入れするときはかなり慎重にします。

■よく使う色は?
薄紫、灰色、肌色、黒、茶色、薄青 かなー

■人間を描く時、苦手な箇所は?
耳!!入り組んでるし、どこに描けば良いのかいまだにわからない。
1回ちゃんとデッサンしないとだめですね。

■人間を描く時、一番好きな部位は?
どこだろう・・・。白黒原稿だと髪ツヤ塗るときが至福☆

■始めにどこから描く?
顔の輪郭とか目とか・・・描きたいところからそのときの気分で。

■スランプの時はどうする?
描いちゃ消し描いちゃ消し。フリーゲームしたり。

■絵を描く時のお供は?
道具。

■絵を投稿したことある?
恥ずかしい話ですが、ジャンプの16歳までが投稿できるキャラデザの賞かなんかに応募しました。もちろん落選したけど。それ以外はない。

■トーンとかよく使いますか?
白黒原稿なら。いっぱい貼ってごまかす。悪い絵師。

■絵を描いてて良かったと思ったことは?
まぁ人に目をつけてもらえる点の一つってことでしょうか。コミュニケーションの一環になってるってことですかね。
絵がなかったら仲のいい友達になれなかった人たちもいるでしょうし。
あと昔は学校で賞もらったりしていたのでそれも嬉しい。

■今まで描いた中で一番お気に入りはどんな絵ですか?
この辺↓
http://xxx-8.razor.jp/skull/origi/dora.jpg
http://xxx-8.razor.jp/skull/origi/nenga_dog.jpg
http://xxx-8.razor.jp/skull/origi/wing.jpg
http://xxx-8.razor.jp/skull/origi/summ06.jpg
一番お気に入りって書いてるのに複数挙げちゃってますが。

■女・男、どちらが描くのが多いですか?
無意識のらくがきは女の子が多いかな。
そのときにはまっている作品・キャラによります。

■音楽などの影響を受けたものはありますか?
チバの歌詞が大好き!!あとスネオやシカオ、スピッツ、ベンジー、シロップ、エレカシ、7188あたり。
宗教(特に仏教)なんかの影響も。
もちろんAM!!

■あなたにとって「絵」とは何ですか?
精神安定剤だったり逆だったり。

■絵はどこに保管してますか?
よくなくすよ!!

■どのキャラを描くのが好きですか?
最近はヘ日本とイギリスが楽しい。あとAMキャラはみんないいと思うよ。

■喜怒哀楽で一番描きやすいのは?
哀かなー・・・(そんな自分が哀

■一番描きにくいのは?
怒。私自身あまり感情あらわに怒る人間じゃないからさ!(自分で言うなって感じですか)

■描くのが好きな小物は何ですか?
文房具とか。ピアスとか。ネクタイとか。

■アタリはとっていますか?
アタリに惑わされることが多いのであまり描かない。つまりアタリがそもそも間違っていることが多いのです。
アタリのかわりにキャラを描くときは納得いく裸を描いてから服を描き足します!!

■画像解像度について教えてください!
あとで印刷物(同人関連)で使いまわせるように300以上で描きます。不純な動機。

■描きやすい年齢は?
どうなんだろうか。描きたい年齢に見えるように描けたためしがないような・・・。

■絵を描く時、参考にしている
あまり・・・参考にしているものはないな・・・だから違和感がある絵ばかりなんだよ!!

■絵を描く工程は?
似たような質問があったような。とりあえず上から下に向かって描く感じです。

■シャー芯or鉛筆の固さは?
下書きは濃い目のHBです。

■正面、左向き、右向き、一番描きやすいのはどの方向?
この、顔の向きってどっち方向が右向きで左向きなのかよくわからないんですけど・・・。
過去ログあさってもらって一番多い向きが欠きやすいと認識していただければ・・・(答え方最悪

■色を塗る時どこを最初に塗りますか?
CG→全体的に影のつくところ下塗り
アナログ→肌

■単体か集合(2人以上)どちらが描く数が多いですか?
単体。2人以上描くと頭の大きさばらばらとかバランスおかしいよー!!っていう矛盾に陥りやすいので予防線。

■これはやらかした!という失敗談
レイヤーを間違えて盛大に塗り、しかもアンドゥで直せないくらい描き込んでしまったこと。結構あるよこういうこと。
アナログだと、水生のインクでペン入れしてアルコールマーカーで塗ったらペン入れインクがにじんで泣きたくなったことかな。

■好きな構図(ポーズ)は何ですか?
画面左下に人物。俺のデフォ。

■髪を塗る時のコツは?
どこから生えていてどこへ流れていくのかを考えて塗る。(とかいって私もこれできてなくて筆が迷子になる)
もちろん光源も念頭に入れる。

■絵はかっこ良系?かわいい系?
あまりどっちもいわれたことがない・・・。
過去に言われて印象的なのは「大人っぽい」という形容。

■下書きとペン入れ、どちらに時間をかけますか?
わからない・・・

■一番最近描いた絵はなんですか?
授業中に描いてすぐ消した女の子の目

■花を描くの好きですか?
たまに無性に描きたくなるけど実際描く事はあまりない。

■BGMはなんですか?
AM関連とか。
チバ関連とかベンジー関連とか。10年位前の邦楽ロック多目。
最近の曲知らねーえーよー(マイ●スターズ

■スランプの時、どうやって復活しましたか?
外に出て普段やらないようなことをする。
ボランティア参加して雑木林のいらん木切ったりとか。

■描くのが得意なまたは好きな動物はなんですか?
龍を描こうと試みますが上手くいかないこと多し。魚とか鳥とかが無難。

■最後に自分の考えた質問を☆マークで一つ付け足して下さい。

☆エログロに関してどう思いますか?自分では描きますか?

■次に回す5人
あっくん(ヒマなときにでも。っていうかあっくんの相方さんの答えが見たくて!!笑)

2007.06.14 あの、

本当、ひどくて ごめんなさい。
あの方法しか私には思い浮かばなかった。

2007.06.11 ヲタ談義

「腐女子に対して腹の立つところ」
http://anond.hatelabo.jp/20070604135539
突っ込みどころがたくさんあります。
・腐女子だけがホモ好きとは限らない。腐男子もいます
・必ずホモにするとは限らない。ノーマル好きや百合好きもいるよ。
・作品を作る人たちは二次創作でそういう対象にされることは少なからず考えているはずで、むしろそういう対象にされて喜ぶ人もいる
・どうしても理解できないなら「理解できないものであり、別世界である」と認識してみないようにする。自分のわからない世界があって当然で、全部理解ができると勘違いしたり、自分の意見が必ず通ると思っているならそれは甘えだ。嫌なら見なければ良いわけで意見の押し付けは間違ってる。自分で回避すればいいだけのことだ。
・前勧めたポーンさんの日記の意見を汲んで書くと「理解しようとしなければ相手にも理解してもらえない」ということで、なぜ腐女子がホモ好きなのかを真剣に考えているのか。わからない、とあるけれど否定したくて書いているのが見え見え。

結論→「私は嫌い。理解できない。」とだけ書けばいいだけのこと。

ちなみに私は男性向けも好きです。胸の大きい女の子キャラは胸に目が行くし胸を強調して描くし、逆につるぺただって好きさ!!
男性向けのエロ同人誌だって持ってるぜ!!

2007.06.10 心がけ

・ネットで日記を書く時も句読点を打つ。段落わけも意識する。
・中途半端な知識はあてにならない。必ず辞書やwikipediaで調べる(まーwikipediaも嘘書いてあったりするけど)。
・わからないことは自分で調べないとだめ。人に聞いてばかりだと嫌われる→参照

あと影響受けたバンドのボーカル兼作詞家の皆さんを書いておく
藤原基夫 道徳マスター。若いのに人生とか考えてる感がひしひし。誰かが仙人なんじゃないかと疑っていたよ。
チバユウスケ 荒廃的な中のかっこよさ。バイクとタバコとタンバリン。情景思い浮かべられるような歌詞。
浅井健一 我らがベンジー。僕はヤンキー。何気に世界観があって歪んでるけど愛してる。だから俺たちを悪く書く雑誌編集者だってボコるぜ。
向井秀徳 言葉遊びでコミュニケーション不能。聴いてるだけで悟りが開けると思ったら大間違いだ。
五十嵐隆 自分の存在価値を考える。ぬるいままで音楽やるとかいってるけどあんたの歌詞暗いよ。

注意

2007.06.09 おすすめもの

アートで候 美術展。
エロスとフェティシズムと仏教と和。前2つが会田さんイメージであと2つが山口さんイメージ。
見て損なし。美術系行きたいと思ってる人は見て絶望するべきだ。
これくらいの画力と発想力がないとだめなんだよ。本気でやるなら。
努力もしないで自分の描きたいものばかり描いて技術がつくと思っているのか。自分の個性ってどれ。スパルタで美術を小さいころからやってる人に敵うのか。一点透視図法ってわかる?(私は今日パース勉強したよ^^)1週間にどれくらいデッサン描いてる?彩度・明度・色相って言われてピンと来ないと論外。
美術なめられるとむかつくんだよあきらめた道だけに!!

あー・・・話ずれちった

ステッパーズ・ストップ(アクセス解析が潜んでいたら嫌なので自分でコピペして→http://www.geocities.jp/steppersstop/)の5月21日の「どうせ誰も分かっちゃくれない件」
うんうんと納得しながら読んだ。さすがだ。さすがロジカルサイエンチスト。
いつかオフ会に行って色々話してみたいと思う人の一人。音楽趣味も近い。
早く手に付けられた戒めが解けるといいですね。