log

2007.12.17 I need to be myself

結局ね、萌えとかそういうのがないと音楽聴けないんだなぁってマイナスな印象しか受けなかったんだよ、あの日記。

タワレコやHMVで街のCDショップやスーパーのCD売り場では見つからなかったCDがあって興奮、とかいう経験もないんだろうな。

てか萌えがないと聴けないんじゃクラシックやテクノとかインスト曲聴いてもつまんないんだろうなと。
私はじすさんの影響でテクノも聴くようになって好きですけどね、不自然な機械的音が。
クラシックは詳しくないしCDも持ってませんが岩井俊二のドビュッシーがエーテルを音楽にした人って表記には頷けるしそれくらいの感受性は持っていますよ。

デパスとソラナックス

2007.12.16 HELL-SEE

卒業式が終わったら
ひとりで
地獄を見に行く

永遠の地獄
らしいよ

限りなく天国に近い
地獄

いがら氏
イガラ死

リアルリリイ・シュシュにならないか心配。

2007.12.09 冬コミ委託本

表紙できました。厚塗りの楽しさを再確認。

最初本文原稿はB6サイズで作ってたんですが、うっかり表紙原稿をA5サイズで作ってしまってA5サイズに変更されました。

プリンタのインクもピンチで私のサイフもピンチ!!
そういうことでやっぱりたくさんは作れません…在庫余るのも嫌だしね。

ていうかライブのプレオーダーは当たったんだろうか…
当たってたらまた嬉しい出費が…イタタタタ

救いは5000円分の図書カードでコミケカタログが買えそうってことくらいかな。

でも明日カラオケ行きます(´・ω・`)

2007.12.09 私信

学歴社会の方もそんなに気にしてない。
というか「なるほどな」とか「たしかに!」とプラスの方で受け止めました。
プチ討論みたいでちょっと楽しかった…すみませ…

タイミングが悪くてハラハラさせてしまってごめん。

2007.12.07 ハァハァ

ラッキードッグktkr

由良さんファイト!!!